PARA CHANNEL Cage

採用企業向けウェビナー第6弾「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」セミナーを開催しました。

1 1

2023.2.4

こんにちは。多様性を推進するプロジェクト パラちゃんねる代表の中塚です。
採用企業の皆さまの声をもとに開催された第5弾 「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」セミナーに続き、1月18日に開催された第6弾「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」セミナーについての活動レポートをお届けします。

執筆:パラちゃんねる運営事務局

はじめに

多様性を推進するプロジェクト パラちゃんねるは、「誰もが特性を活かせる、多様な選択肢がある社会」を目指し、障がい者雇用の活性化を図ることで「働く」側面から社会課題の解決に挑戦しています。

2022年1月からスタートした求人サイトでは、日々、全国の採用企業の皆さまより「当事者のリアルな現状をもっと知りたい」という声が寄せられています。

  • 当事者の障がい特性が正直わかっていない
  • 当事者が実際にどのようなポイントで求人を見ているのかリアルを知りたい
  • どんな働き方をしているのか、直接聞いてみたい
  • 今働いている社員には聞けないし、、、

今回は、第6弾となる「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」セミナーについての活動レポートをお届けします。

>ファシリテーター
NPO法人Collable(コラブル)の代表理事 山田小百合さん。障がいのある人たちや多様な人との共創の場をつくるCollable(コラブル)は、ワークショップを通じて「インクルーシブデザイン」の普及や、障がいの有無をこえた場作り、それらの啓発活動を行っています。

>登壇者①
身体障がい(脊髄性筋萎縮症)のある、佐々木美紅さん。高校卒業後、障がい者雇用として公的機関、コールセンターを経て、大手旅行会社で10年間勤めた後に現在はフリーランスとして執筆活動やコミュニティFMでのパーソナリティを勤めています。

>登壇者②
身体障がい(頚髄損傷)のある、豆塚エリさん。16歳の時に飛び降り自殺を図り頚髄を損傷し、以後車いすに。障がい者自立支援センターでの支援員やフリーランスのデザイナーを経験し、現在は訪問介護事業所の経営をしながら作家として活動中です。

セミナー当日は匿名開催ということもあり、障がい者雇用に関わるさまざまな方々に参加いただきました。

  • はじめて障がい者採用をするので当事者の方の生の声を知りたい
  • 求人票や選考プロセスで印象的だった事例を知りたい
  • 現場配属後の配慮について質問したい

障がい者雇用を推進している企業の皆さまに、ぜひ読んでいただければ幸いです。

働きやすさを作る具体的なコミュニケーションとは

佐々木さんは、高校卒業後、公的機関の行政実務研修に参加された後にコールセンターへ就職されています。行政実務研修とはどのような制度なのでしょうか?


就職氷河期に合わせて創設された制度で18、19歳を対象に1年間の期間限定で公的機関に勤務しながらハローワーク求人での就職を目指すというものでしたが、現在は廃止されているようです。


就職活動は応募できる求人が少なくて苦戦されたそうですが、応募に至らない具体的な理由は何があるのでしょうか?


行政実務研修を経てコールセンター、旅行会社と2度の転職を経験しましたが仕事内容以前に車いす不可の求人が多く、トイレ、通路、段差など職場内に様々な障壁があり応募できない現実がありました。


取捨選択できる求人がないと当事者としての要望を企業へ伝えづらい場面があるかと思います。佐々木さんはいかがでしたでしょうか?


コールセンターで働きだした当初は雇ってもらえただけでありがたいと主張できずにいましたが、体力やヘルパーのシフト調整などに徐々に限界が生じて伝えざるを得ない状況となりました。結果的には土日休みや出勤時間の調整していただけたので最初から遠慮せずに伝えておけばよかったと後悔したのを覚えています。


旅行会社では、面接官が配属部署の上司だったことと入社後に「できること・できないこと」の具体的なヒアリングがあったことが働きやすさに繋がったと話されています。その他にも働きやすさを生んだ取り組みはありましたか?


面接時に席位置や机の高さの確認があり、入社後は上司と一緒に他部署へ挨拶回りをしました。障がい特性の説明だけでなく「ドアの前で困っていたら空けてあげてください」などの声掛けもあり安心して働くことができました。その他、年に1度チャレンジドサミットとして当事者と上司が集まり配慮事項や工夫を議論する場もあり職場で孤立せずに連帯感や仲間意識を持ち働くことができました。


障がい者雇用の場合、仕事内容や就業条件以外にも通勤や職場環境など特性に合わせた具体的な擦り合わせが必要となりますが、入社前の段階で求職者から要望を出すことはネガティブな印象に繋がる懸念もあり、抵抗を感じる方が少なくありません。企業側も遠慮してしまいがちですが、入社前段階で具体的なコミュニケーション機会があると双方にとって働きやすい環境が作りやすくなるのではないでしょうか。

人脈が社会的障壁を壊すカギになる

豆塚さんは16歳で頚髄損傷後、2年間のリハビリを経て自立生活支援センターに就職されています。就職までの経緯を教えてください。

地方に住んでいたので通勤や職場の設備の問題が多く、リハビリで日常生活動作ができても難しい現状がありました。寮完備の職場もありましたが男性限定ばかりで車いすの女性で応募できる求人がほとんどなくて、結果的に知人の紹介で自立生活支援センターへ就職しました。


自立生活センターではどのような業務に従事されていましたか?


当事者の社会参画を後押しするピアカウンセリングを担当していましたが、法人を立ち上げたばかりでもあり、法人立ち上げに関する事務処理をしている頻度が多かったです。


自立生活センターを退職した後に職業訓練校でデザインを専攻しフリーランスへ転身されています。フリーランスを選択した経緯を教えていただけますでしょうか?


当時は私自身がもっと健常と近い位置で働けると思っていてPCスキルがあれば就職もできるだろうと考えていました。ただ、4ヶ月の受講期間中に腸閉塞になり、身体麻痺で発見が遅れたことが影響して長期入院となってしまい受講は終了できず、継続して就職活動では就業環境の壁もあったため自営やフリーランスの選択を進められたという経緯です。


現在は、文筆活動と訪問介護事業所の経営というダブルワークで働かれていますが、20代前半でのフリーランスとしての活動はなかなか軌道に乗らなかったと言います。


人脈もなく右も左もわからず、地域の好意で名刺やチラシのデザイン業務を担当していましたが、生活するには十分ではありませんでした。デザインだけでは難しいと感じていた時に文筆の賞レースで最終選考まで残ったことをきっかけにメディア出演などの縁が繋がり本を出版するようにもなりました。


豆塚さんは、2022年5月には知人からの相談を受け訪問介護事業所を設立し、現在は文筆と経営者の二足の草鞋を履いています。ハローワークや求人サイトによる就職ではなく、地域の繋がりの中でキャリア形成されていく姿は特徴的であり、働きやすさが生まれやすくなる方法の1つなのかもしれません。

採用担当者のぶっちゃけ質問

セミナーでは参加された採用企業の皆さまからも多くの質問がありました。


Q.今までどんな配慮があると働きやすかったですか?また、車いす通勤で困ったことはありますか?
>佐々木さん
障がい特性もあり電動車いすでの悪天候時の通勤が難しく、また、通勤時間帯に電車に乗らないでくださいと言われたこともあり介護タクシーによる費用面(通勤費=介護タクシー代+メーター料金)での苦労は常に抱えていました。旅行会社では通勤費を考慮していただき、また、急な悪天候時の遅刻も配慮していただけたのは有難かったです。

>豆塚さん
やはり通勤への配慮はあると嬉しいです。障がい特性や度合いによって、電動車いすの購入が難しかったり、運転免許の取得ができなかったりと周囲が考える以上に苦労する場面も少なくありません。


Q.障がい者雇用の面接では採用担当者が何を話せば良いかわかっていないケースもあるかと思いますが、実は企業から質問して欲しかったこと、聞いて欲しくないこと、また入社前に擦り合わせたいことがあれば教えてください。
>佐々木さん
私の場合、働くうえでの確認事項も多いため、トイレ、通院、勤務時間の配慮など細かく聞いてほしいですし、こちらも細かく伝えるように心がけています。例えば、旅行会社では1階にしかトイレがなくてエレベーターのボタンが押せない、ドアが開けられなかったため毎回社員の方についてきてもらっていました。入社時にテレワーク選択があれば良かったなと思います。

>豆塚さん
私も働くうえで聞いて欲しくないことはないです。もちろん野次馬根性で聞かれるのは嫌ですが、互いに上手く働くためのすり合わせの中でトイレや病院、障がいの話をすることに抵抗はありません。むしろ入社前だと評価を気にして当事者から話しづらいと思う場面も多々あるため聞いてもらえると嬉しいです。


Q. 業務委託などスポットで障がい当事者に業務を依頼するときに企業側が留意・注意すべきことが知りたいです。
>佐々木さん
現状、体力が落ちてきているのでスポット業務の方が嬉しいです。雇用となると30時間は働かせないとと企業側も固執してしまう場面がありますが、当事者も個々にニーズが異なりますので細かくヒアリングをして互いに合う条件を設定できると良いと思います。

>豆塚さん
障がい者に限りませんが、業務委託時の契約書があると安心感があります。スポットの働き方が適している当事者も多いと思うので、そういう仕事が増えていくと良いと思います。

登壇者からのメッセージ

さいごに登壇者より感想をいただきました。

>佐々木さん
電動車いすで働いた経験を、お話しさせていただきありがとうございました。企業の担当の皆さんに、ヒントになることが何か少しでもあったなら幸いです。
案外、ほんのちょっぴり工夫するだけでも解決できることもあるかもしれません。まだ参加されていない企業様には、ぜひ障がい当事者の話を聞いてみてもらいたいです。


>豆塚さん
私も佐々木さんも車いすであるということで、車いすユーザーならではの困りごと(悪天候時の通勤が困難であること、職場のバリアフリーの問題から求人が極端に少ないこと)があげられて、共感を持ってお話を聞くことができました。また、トイレ問題も女性ならではの困難があるように感じました。何よりも大切なのは、働く側と雇う側双方がコミュニケーションをしっかり取ろうとする姿勢だと感じました。何ができて何ができないのかを事細かに擦り合わせておくことが、のちのトラブル回避に繋がると思います。配慮をしてもらう側としては、どうしても申し訳なさがあったり、弱点を隠したいと思ってしまったりして、困り事をなかなか自分から言い出せずに消耗してしまうことも起こり得ると思いますが、そこを乗り越えて心理的に安全な職場となれば、どんな人でも働きやすい環境になるのではないかと思いました。

セミナー参加者のアンケート結果

■セミナー満足度
非常に良かった:75%
良かった:25%

セミナー満足度の理由をお聞かせください。

  • 身体障碍者の方の雇用はまだまだ進んでおりませんので是非参考にさせて頂きます。
  • 個別質問にもご回答いただき、今後の雇用イメージが湧きました。
  • 今後の採用面接は通勤時の状況についても踏み込んで質問してみようと思います。

パラちゃんねるでは、採用企業の皆さまと障がいのある当事者と共により良い障がい者雇用の機会を増やしていきたいと願っています。

困りごとがあればお気軽にご質問ください。当事者の意見をもとに回答をさせていただきます。
障がい者採用の困りごとを質問【ロクイチ掲示板】

第7回「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」

障がい者雇用担当とはいえ、十分な知識や経験がある方ばかりではなく、担当になったばかりの方々も多くいます。ネットや参考書にある情報だけにとらわれた雇用促進では、当事者とのミスマッチを助長し兼ねず、働きがいのある雇用促進と本質的な多様性の広がりは実現できません。

次回セミナー(無料)の申込はこちらから
―――――――――――――――――――――――――――――
第7回「当事者へのぶっちゃけ質問で障がい者採用の知識を深めよう」

日時:2023年2月15日(水)12:00-13:00
ファシリテーター:NPO法人Collable 代表理事 山田小百合
■ゲスト
>山田稔さん(身体障害:高次脳機能障害)
塾講師を勤め27歳で友達3人で中国からの輸入販売会社として独立。30歳で脳出血で倒れ、左上肢・下肢不自由、高次脳機能障害となる。その後、結婚し現在はリクシルで障害者雇用でフル在宅として勤務しています。
執筆コラムはこちらをクリック

>マーチンさん(発達障害:ADHD)
発達障害(ADHD、ASD)のある、マーチンさん。新卒で入社した後に発達障がいの診断を受け、障がい者雇用として卸売業へ転職。その後、営業事務、配送業務、倉庫作業と9年間の就業を経て2022年10月より就労移行支援の支援員として活動されています。
執筆コラムはこちらをクリック

セミナーは匿名・画面表示なしでの参加を推奨しております。
肩書にとらわれず、気軽に自由に質問できる場を提供しています。

私たちパラちゃんねるは、当事者とのリアルな対話の場を提供することで採用担当者と共に障がい者雇用を促進していきます。ご参加お待ちしております。

多様性を推進するプロジェクト「パラちゃんねる」は、2020年より「知る」を広げるラジオ・コラムのメディア活動に加え、「自由な出会い」を創出する障がい者雇用特化型の求人サイトを運営しています。

このライターが描いた記事

関連記事

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」新規登録受付中!!

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ADHD編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! 車いす編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ASD編

LINE 公式アカウント友達募集中! ID:parachannel