PARA CHANNEL Cage

【動画で解説】吃音者の買い物対策

1 1

2021.10.27

生活の中で必要になってくるものの一つに「買い物」があります。
世の中どうしても必要な物が多く、それを自給自足というわけにもいきません。

必要な物を買いに店に出かける。必要な物を探す。お会計をする。

ですが私のように吃音と発達障害を抱えている場合、店員さんに何かあった時に尋ねる事が困難であったりします。
(話しかける事がそもそも苦手で、しかも人と接するのが苦手)

そうは言っても、買い物をしないわけにはいきません。

そのため、その買い物をする時の困難を少しでも無くすために、私がしていることなどを紹介いたします。

買い物に困難を感じている方のお役に少しでも立てれば幸いです。

執筆:ジュン

ネットショッピングの利用

まずはネットショッピングの利用です。
今の世の中、ネットが発達している中欲しい物あればすぐに届けてくれる便利な世の中です。欲しい物がある時は、検索して注文すれば話す事もなく欲しい物を届けてくれます。

さらに最近では、話せなくても文字チャットで対応をしてくれるサイトも増えてきておりますし、時間は多少かかりますが、問い合わせフォームやメール利用などもありますので困った時の対応もしてもらえます。

ネット環境などにもよりますが、自分の都合が許す限りじっくりと買い物をストレスなくできる利点はかなり大きな物です。

セルフレジの利用

世の中キャッシュレスの時代になってきまして、現金以外の支払い方法が多様になってきました。

今まででしたら、欲しい物を店員さんが清算してくれてその分のお金を出せば終わりでしたが、今はバーコード決済、カード決済、各種電子マネーなど何で払うか店員さんに伝えなければなりません。また、レジ袋が必要かどうかを伝える事も必要です。

それだけの事?と思われるかもしれませんが、私の場合ですと例えば「え」の文字を言うのが辛くて、Edyという電子マネーを使いたい場合 「え、え、え、edyで」となってしまい、店員さんに怪訝な顔をされる事がしょっちゅうでした。

そういう悩みに対しては、今色々な店で設置されているセルフレジを利用して対策をしています。

セルフレジであれば、自分が支払いたい方法を画面でタッチすればいいだけです。また袋に関しても店によりますが欲しい場合は袋をスキャンすればいいという方式が多いです。

自分が欲しい袋の枚数も、支払いたい方式もタッチパネルで選択できるので、吃音で伝えられない悩みに対してかなり有効でした。

モバイルオーダーの利用

スーパーなどでは、欲しいものをかごにいれて店員に会計してもらうという形ですが、飲食店の場合自分が欲しい物を店員に伝えなければなりません。自分が欲しいものが伝えられず、比較的いいやすい言葉の商品を仕方なく買うということも昔はありました。
 
ですが、今、色々な飲食店でモバイルオーダーというスマートフォンから注文できるシステムを採用している店が多く、欲しい商品をその店のアプリを通して注文し、出来上がった商品を受け取ればいいだけということができます。
 
これであれば、自分がいいづらいと感じる商品名を気にせずに欲しい商品を選ぶだけでいいので、注文に対する困難を感じず欲しい商品を購入することができます。

しかも、店によってはモバイルオーダーでの注文なら割引をしている店もあるので、そういった面での利点も出てきます。

支援アプリの利用

ネットショッピングやセルフレジなどと同様、世の中には様々なツールがあります。

スマートフォンでのアプリも多種多様なものがありまして、その中には言語系の支援ツールもたくさんあります。
言語系支援アプリの一例(参照:東京都障害者IT地域支援センター)

打ち込んだ文字の読み上げツール。絵によって気持ちなどを伝えるツール。コミュニケーションカードツールなど様々ありますが、普段買い物に使う言葉などをあらかじめ登録しておき、何か困った時にはそれらを利用すると、手間は多少かかりますが、伝えたい事をしっかり伝える事が可能になってきます。

様々なツールを駆使しながら

以上のような事を私は日ごろの生活で利用しながら買い物などをしています。

人と人との交流を買い物で感じたい、機械まかせの買い物を味気ないと感じる方もいらっしゃるかと思います。

ですが、やはり毎日困難を感じながらの買い物では、買い物自体を苦痛に感じてしまいます。少しでも楽になれる方法があれば、それを使うのは決して悪い事ではありません。

今回は、吃音者の買い物対策として紹介させていただきましたが、発達障害者特有の「人とのコミュニケーションが苦手」という部分でも応用できるかと思いますので、是非使えるものがあると思いましたら、使ってみてくださいね。

Text by
ジュン twitter youtube

ADHD・ASD・吃音を抱えながら46年生きてきて、その中で自分の好きな事の中で写真や文章、動画で発信できないか試行錯誤中。
趣味はコスプレ撮影。人とのコミュニケーションは難しいながら楽しんでます。

このライターが描いた記事

関連記事

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」新規登録受付中!!

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ADHD編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! 車いす編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ASD編

LINE 公式アカウント友達募集中! ID:parachannel